吉本歯科医院

087-818-1118

上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる

インプラント,噛み合わせ,総入れ歯,審美,治療は香川県 高松市の吉本歯科医院

香川 高松 吉本歯科医院
メニュー
治療メニュー
  1. 1)インプラント
  2. 2)薬で治す虫歯・根っこ治療
  3. 3)歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎
  4. 4)削らない治療・接着ブリッジ
  5. 5)マウスピース矯正・
    目立たない矯正
  6. 6)審美歯科・歯を白くする
  7. 7)予防治療PMTC
  8. 8)顎関節症・顎が痛い
  9. 9)金属アレルギー
  10. 10)入れ歯
  11. 11)治療価格
  12. 12)親知らず
  13. 13)噛みあわせ
新しいブログはこちら

ホーム > 日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

2018.06.28はじめて部分入れ歯を作ったがあまりにも苦痛

香川県高松市の
かみあわせ専門歯科
吉本歯科医院の吉本彰夫です。


インプラント治療をお受け下さった女性の患者さんが
メインテナンスにお越し下さいました。


この患者さんは
インプラント治療がが
終了してから3年が経過しました。



はじめて吉本歯科医院にご相談下さった時の
お悩みをお話して下さいました。



私の医院に相談にお見えになる前
お口の中には奥歯に使う
部分入れ歯
が入っていました。






1年ほど前に初めて
部分入れ歯を作ってもらったけれども
あまりも苦痛で
不快なのでどうにかしたいと
私のもとへご相談にお見えになられたのです。
「入れ歯 site:https://www.8181118.com/」の画像検索結果


■発音がしにくい
■食事がとにかくおいしくない
■見た目が恥ずかしい
■入れ歯と歯ぐきの間に食べかす(ごはん粒やごま等)が詰まった時、痛い。



ということでした。


今では想像もつきませんが
合わない入れ歯をお口に入れていた時期は
発音がしにくく
人前で話すことがとにかく苦痛で
外出もおっくうになっていたとのことでした。


せっかく作った入れ歯だったけれども
あまりにも違和感を感じて
入れ歯は数回しか使っていませんでした。




残っている他の歯も
前歯がガタガタ崩れてきていたり
揺れている歯もあったりで
このまま放っておいたら
私は一体どうなるんだろう?
という恐怖でいっぱいになっておられた時に
私のもとへお越し下さいました。

itai

大変な勇気でご相談して下さったことと思います。



この患者さん
現在は、

以前私におっしゃっておられたお悩み

発音がしにくい
食事がとにかくおいしくない
見た目が恥ずかしい
入れ歯と歯ぐきの間に食べかす(ごはん粒やごま等)が詰まった時、痛い。


これらすべて
「そうでしたね・・・確か。」と忘れてしまわれるほど
快適にお過ごしです。




お口の状態を詳しく診させて頂くと
患者さんご本人は
「私が、ちゃんと歯みがきをしなかったからこんなに歯が悪くなったんです」と
おっしゃるのですが
それだけではないということが
見えてきました。



過去に歯を治療している部分がたくさんあるのですが
そのすべては
「歯が割れたり、歯が折れたり」したことにより
お痛みが出て、治療してきた
とのことでした。
katamuku200.jpg


しかし
患者さんご自身も
まさか
かみ合わせの悪さから
歯が折れたり
歯が割れたり
ということが起こるとは
夢にも思っていなかったのです。




私はどうしてかみあわせが悪いと
歯を失っていくのかというお話を
かなり長い時間をかけてご説明してまいりました。



歯の治療で
最も大事なことは「かみあわせをきちんとすること」です。


歯が折れたり
歯が割れたり
詰め物や被せものが外れたり
虫歯ができたり
歯がグラグラしてきたり
歯がしみた
歯が痛い
さまざまなお口の症状を抱え
私のもとには
患者さんがお見えになりますが
それらは症状としての「結果」なのです。

その症状を引き起こしている根本原因は
「かみあわせ」です。



見えている部分だけを見て
「歯みがきを怠ったからこんなに悪くなったんだ」
というものではないのです。


歯が折れたり
歯が割れたり
詰め物や被せものが外れたり
虫歯ができたり
歯がグラグラしてきたり
歯がしみた
歯が痛い
歯の根の治療をしているけど痛みが取れない
これらの症状でお悩みの場合は

まずはこちらをご覧くださいね。
原因を取り除かなければ再発します。






歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松
メールセミナーを始めました。
患者さんに先に知っておいて頂きたい情報を
できるだけわかりやすくお届けしていきますね。
ぜひ、ご登録下さいね。




2018.06.26歯が折れた、歯が割れた場合の治療方法は?

香川県高松市の

かみあわせ専門歯科

吉本歯科医院の吉本彰夫です。


nukitakunai.jpg


歯が折れた
歯が割れた
歯がグラグラしはじめた
といった症状で
「歯を抜かないといけないと診断された」
という患者さんがご相談に
お越し下さいます。




抜かずに治療はできないだろうか?
抜くとしても抜いた後、どうなるのか?
きちんと噛めるのようになるのか?
抜けば治るのか?



このような疑問と不安を抱えて
お越しになられます。



歯を抜くか、抜かないか

歯を削るか、削らないか



その判断は

診断を受けた先生によって、

治療の方法が変わります。




専門が違うと診断も変わります。

https://www.8181118.com/examination/




他の医院さんで「歯を抜かないといけない」と診断されたんだ、

ということでいらっしゃった場合でも、

吉本歯科医院では歯を抜かずに残すケースも

もちろんあります。



そして、残念ながら私の医院でも

「これはもう抜くしか手がない」「抜かないと危険だ」

という診断になることももちろんあります。


例えば

テレビドラマで

「ガン」になった患者さんが

いるとします。




「ガン」を外科的に切って除去しようとされる先生がいます。




また別の先生の所に行くと、

「ガン」は切って除けた方がいいかもしれない。


でも年齢的に体力的に

それは難しいかもしれない。


仮に切って除けられたとしても、

残った臓器がその機能を充分に果たせないかもしれない。


だから内科的にお薬で出来る範囲

がんばって延命させましょうと

いう診断になるかもしれません。



また別の先生は

「ガン」すべてを薬で除けることは出来ないので、

極力薬でもって取らなければならない範囲を小さくして、

それから外科的に除けましょう

という先生もいらっしゃるかもしれません




またある先生は外科的に除けたほうがいい。

でも非常に複雑な神経や血管の絡まった場所の脳みそなどの重要な場所におるので、それを触ることが最終的に命を縮めてしまうかもしれない。

なので難しいかもしれない。



しかしこのような難しい治療に長けた先生であれば出来るかもしれない。






と、このように診ていただく専門によって、

普段治療されている内容によって

おっしゃられる内容というのが

変わってしまうのです。




その先生によって

「歯を抜くか抜かないか」という基準は違う、

ということなのです。



全国一律同じということは、ない

それを

まずは知って下さい。





歯を抜かないといけない基準かどうかというのは、

本歯科医院の場合のお話しをします。




一つ目は

残っている歯の根っこを乾かせるかどうか

です。

fuusa.jpg

歯が弱っているかどうかではなく、

歯の根っこを乾かせるかどうか

なのです。



乾いた紙を

のりでくっ付けるとイメージしてください。

DSC_2908.jpg

簡単にくっつきますよね。

では次に濡れた紙同士を

のりでくっ付けてみてください。

DSC_2909.jpg

はがれてしまいますよね。

というより、くっつきません。




これを歯の場合で考えて下さい。



乾いているもの同士は接着剤でくっ付けることができ、

バイ菌が入ってこないような

封鎖をすることが可能なのです。




濡れている場合には

仮にくっ付いたとしても隙間が開いていれば

その隙間からバイ菌がどんどん入ってきてしまうのです。



例えば乾いた紙同士をのりでくっ付けて、

強力なのりでくっ付けて剥がすと

ビリビリビリと紙が破れますよね。




これが

封鎖されている状態です。



さあ、

次にマジックテープです。

kurare.jpg

マジックテープは

クラレの登録商標です。



みなさんも生活のいろいろなところで

このマジックテープが使われているのを

見ているはずです。



面ファスナーといいます。

面ファスナーの鍵と鍵穴のように

引っ掛かってるだけです。




隙間が開いている

んですね。



外れはしません、

くっ付いています。


しかし隙間は開いています。


これは水を漏らしてしまいます。



歯の状態が

このマジックテープのようになっている場合には

どんなにいい被せ物を作ったとしても

バイ菌は入り放題です。





つまり被せ物が作れるか作れないかではなく、

歯の根っこを乾かすことができて

さらに

きっちり封鎖することができるかどうか

これが判断の基準になるのです。





歯が折れた

歯が割れた

歯の根っこに膿ができた

歯が揺れている

などの症状で

歯を抜かなくてはいけないと診断された場合は

まずはご相談下さい。





 

原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

 

 

無料メール相談やお問い合わせは

こちらまでお送りください。

https://www.8181118.com/contact/

 






まずはお気軽にご相談下さい。
香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。


 



 



2018.06.22歯周病の予防≠歯の掃除

香川県高松市の

かみあわせ専門歯科

吉本歯科医院の吉本彰夫です。



歯周病の予防って

歯の掃除ではないのですか?



と先日の講演会で

ご質問を頂きました。



歯の掃除も

もちろん重要です。



しかし、細菌だけが原因ではない場合には

「歯の掃除に定期的に行っていたのに

歯を抜かなくてはいけない状態になってしまった」

ということが、

起こります。





歯周病とは、

歯を支えている

骨が溶ける病気です。



歯を支えている骨が

どんどん溶けることで

歯が揺れたり、抜けたり

するのです。





歯周病を予防するために最も重要なことは、

歯を支えている骨をいかに溶かさないようにするか、

なのです。



一般的な歯周病治療は

「歯の掃除」です。



しかし、

歯周病の原因は実は「細菌」だけではありません。


根本原因が「細菌」ではない患者さんに

いくら歯周病治療ということで歯の掃除をしても

改善されることはなく、

将来必ず歯を失います。




大事なことは

あなたの歯周病を引き起こしている根本原因は一体何なのかを

きちんと診断すること、なのです。



診断が変わればその後の治療は

全て変わっていきます。




歯周病の症状がおありになる場合は

歯周病を引き起こした原因を

まずはきちんと診断することが

最初にすること、です。


 

原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

 

 

無料メール相談やお問い合わせは

こちらまでお送りください。

https://www.8181118.com/contact/

 






まずはお気軽にご相談下さい。
香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。


 



 

2018.06.22どうして同じところが何度も虫歯になってしまうのか?

香川県高松市の

かみ合わせ専門歯科医院

吉本歯科医院の吉本彰夫です。

 

 

定期的に歯医者さんに行っているのですが

何度も同じところが虫歯になってしまいます。


「私がきちんと歯磨きしなかったり

お酒飲んだまま寝たり

甘いものが好きだったりするから

歯が悪いのはしょうがないんでけど・・・」

とおっしゃられる方は

多いんですね。



さて、ここで考えてみて欲しいんです。


歯磨きだけが

原因でしょうか?

食べかすだけが

原因でしょうか?



「虫歯が再発する原因と対処法」

についてお伝えさせて頂きますね。

『虫歯になり、歯をを削って治療をしました。

 

保険が効かない白い被せ物をしたのですが

半年もたたないうちに被せ物が取れてしまいました。

削ってもらった部分が

さらに虫歯になっている

と、診断されました。

半年前に削ったばかりなのに

また自分の歯を大きく削ることになりました。

大変ショックです。


再発しない虫歯治療を求めています。』

 


大変よく頂くご相談です。

 


虫歯が再発する原因は

治療した後

どんな処置をしていくかで

決まります。

 

 

吉本歯科医院では

まず虫歯部分に

「薬で治す治療」によりバイキンをなくします。

バイキンだらけの

状態で

かぶせ物をしてしまったら

バイキンを一緒に封鎖してしまいますよね?

 

 

だから、

薬を使って

繰り返しバイキンを減らしていくのです。

 

 

バイキンがなくなったところで

かぶせ物もしくは詰め物で完全に封鎖をします。


https://www.8181118.com/concept/bonding.php

吉本歯科医院の特殊接着技術を

使っています。

 

 

この時

封鎖がきちんとなされていない場合には

当然バイ菌がまた再度侵入するわけですから

再発を起こします。

 

 

しかし

虫歯再発の原因は

ばい菌だけでは、ありません。


かみ合わせが悪い場合にも

同じ部分が何度も悪くなります。

多くの患者さんのお口の状態を診ていると

7割以上の患者さん

咬み合わせの悪さが原因で

なんらかの症状を引き起こしています。




詰め物がとれたり

かぶせ物がとれたり

歯が割れたり

歯茎が炎症を起こしたり

さまざまなことが起こります。

まずは

お口の中にある再発を繰り返している原因

突き止めることが大事です。

 



どんなにいいお薬を使ったとしても

封鎖がきちんとできない

もしくは

噛み合わせバランスが悪い

場合には再発を起こします。

お口の中にはまだ再発を起こす原因が残ったままだから、です。
http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php 

原因を取り除かない限り再発を繰り返します。

 

 

 

 

同じところが

何度も虫歯になる

削っては詰めて削っては詰めての虫歯治療を

繰り返し

お口の中は銀の詰め物でいっぱい

という方は

虫歯を繰り返している根本原因を

調べてみることを

おすすめします。

 

 

 

http://www.8181118.com/menu/02info.php

薬で治すできるだけ削らない虫歯治療、神経治療はこちらをご覧下さいね。

 

 

原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

 

 

無料メール相談やお問い合わせは

こちらまでお送りください。

https://www.8181118.com/contact/

 






まずはお気軽にご相談下さい。
香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。


 


2018.06.21歯の治療の8割が過去に治療した歯の再治療ということを知っていますか?

香川県高松市の

噛み合わせ専門歯科

吉本歯科医院の院長 

吉本彰夫です。

 zyosei5.jpg

歯の治療の8割が

過去に治療した歯の再治療

ということを知っていますか?


 

 

ほとんどの方は

 

■虫歯ができた

■かぶせ物や詰め物が取れた

■歯がしみる、痛い

■歯がグラグラする

■噛むと痛い

■歯が折れた、割れた

■歯茎が腫れて痛い、血が出る

 

といった時に

歯医者さんに駆け込む

のではないでしょうか?

 

 


そして

虫歯であれば、

悪いところを削って詰め物やかぶせ物をしてもらい

治療が終われば


「ああ、これでやっと歯が治った」

と思われていらっしゃるのでは

ないでしょうか?


 

実は、この常識こそが

あなたが


ちかい将来

多くの歯を失ってしまう

大きな原因なのです。


 

 

 

あなたが

歯医者さんに駆け込むこれらの症状ですが

「そもそも

そうなってしまった原因」

をお知りになっていますでしょうか?

 

 



もうすでに歯を何本か失ってしまっている場合には、

その時、歯がなくなった原因は

一体何だったのでしょうか?

虫歯

歯周病(歯槽膿漏)

歯が折れた、割れた

の症状は

結果にしか

過ぎません。

 

 

そうなってしまった原因が

必ずお口の中にはあるのです。

 

 

 

しかし、

その根本原因を

患者さんご自身が知らないことが

ほとんどです。

 

 

それらの病気を引き起こしている

根本的な原因は


①咬み合わせ

(バランスの悪さからくる破壊的な力)


②細菌(清掃不良または細菌感染)

です。

 

「かみ合わせ」と「細菌」の両方に

原因がある方は

とてもはやく破壊が進みます。

「歯の掃除さえすればいい」では

片手落ちになってしまうのです。 

 

 

 

 

多くの方は歯が悪くなる原因は

「私が歯みがきを毎日きちんとしなかったからだ」

と思い込んでいる方がほとんどです。


 

 

本当にそうでしようか?

 

 

 

あなたは過去に治療した部分が

また虫歯になってしまった

という体験がありませんか?


 

日本中で現在行われている

歯の治療の3分の2は、

過去に治療した部分の再治療なのです。


 

 

最初は小さな虫歯だったかも

しれません。

 

 

小さな虫歯を削って

小さな詰め物をしていました。



 

何年かしてその小さな詰め物部分が

虫歯になってしまいました。

小さな詰め物を外し

大きな詰め物に

やりかえをしました。

 

 

そしてまた虫歯になった時には

大きな詰め物を外して

虫歯部分を更に大きく削り取り、

今度は削った歯を覆うような

大きなかぶせものをしました。











しかし、

また何年かして

今度はかぶせ物が外れてしまいました。

 

 

銀の被せ物がはずれた部分を見てみると

バイキンによってドロドロに溶かされた

歯の根っこが見えてきました。



















歯の根っこまで

バイ菌がきてしまった歯の神経を

残すことは大変難しく、

こうなったらもう

「この歯の神経は抜くしかありません」

ということになるのです。




神経を取った歯の強度は10分の1まで

落ちます。

https://www.youtube.com/watch?v=sBNdWQuuU7Y

歯の神経を取るとどうなるの?

動画もご覧下さいね。 

 

 

 

歯の神経を取るということは

歯の神経と一緒にある

神経や血管も一緒に取り除く

ということを意味するのです。

 

 

血管を取り除くと、

栄養が歯にいかなくなります。

 

 

栄養がいかない

神経や血管を取った歯は

少しの力がかかることで

あっけなく折れたり割れたりします。

 

 

神経のない歯が折れたり、割れた場合には、

もう歯を抜くしか方法がありません。



 

多くの日本人は、

このような順番で歯を失い、

そしてもう1本、

また1本とドミノ倒しのように

歯を失っていっています。

 

そして80歳になった時に、残っている歯は

わずか11本というのが現実なのです。

 

 

11本では、

何も噛むことはできません。


 

入れ歯で苦痛に耐える生活を

過ごすことになってしまうのです。


 


同じところが

何度も虫歯になるには

必ず再発する原因が

あなたのお口の中にあります。

 

 



 

原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

 

 

無料メール相談やお問い合わせは

こちらまでお送りください。

https://www.8181118.com/contact/

 






まずはお気軽にご相談下さい。
香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。


 

2018.06.20歯のクリーニングで歯周病の予防できないんですか?

香川県高松市の

噛み合わせ専門歯科医院

吉本歯科医院の吉本彰夫です。

496e94fb1ab88fa73c8d8c3d2586820b_s

歯のクリーニングのために

定期的に歯医者さんに通って掃除をしているのに

歯を抜かなくてはいけなくなった

歯周病の予防は

歯のクリーニングではできないんですか?


というご相談は

とても多く頂きます。




ある患者さんは

歯周病の治療

ということで週1回歯の掃除をしに

通っている歯医者さんに行っていました。

 


歯の掃除をしていると

今まで痛みもなかったとこが痛くなったり、

歯茎が腫れたりしていました。

 

 

かかっている先生は

歯の掃除をしなければ

歯周病がどんどん進行してますます悪化しますよ

と言われました。

 

 

 

 しかし、

結局痛みがひどく

奥歯を抜かなくてはいけなくなり

抜歯となってしまいました。

 

 


反対側の奥歯も少しグラグラ

してきています。



 

このまま歯の掃除をしていても

また歯を抜かなくてはいけなくなるのではないかと

不安です。


 

歯周病だから、

歯のお掃除をしましょう。

 

 

歯周病だから、

菌を減らすような治療をしましょう。

 

 

このように言われ

定期的に

歯のクリーニングに通っていたけれど

結局は歯を失うことになってしまった。

 

 

そして

歯を抜かないといけない状態

にまでなってしまった

という方はとても多いです。

 

 

なぜ、

このようなことが

起こるのでしょうか?

 

 

それは

多くの方が

歯周病の根本原因

ご存知ではないから、です。

 

 

 

歯周病は

「自分が歯の掃除を怠ったからだろう」

だから「歯医者さんに通って掃除をしよう」

程度にしか思っていないから、です。

 

 

歯周病になる原因は

ばい菌だけではないのです。



ばい菌だけだ、と思い込んでいると

ばい菌を除去することが、

歯周病の最終目的となってしまいます。

 

 


歯周病の原因は

ばい菌だけだと思い込んでいると

将来歯を失うリスクはとても高くなります。



 

どうぞ知って下さいね。

歯を失う一番の原因「歯周病」の真実を。

 

http://www.8181118.com/director/2016/12/post-165.php

歯周病の診断で最も重要なことは「あなたの歯を支えている骨がどれだけ残っているか?」です。

 

https://www.8181118.com/director/2016/12/post-163.php

グラグラと揺れている歯を掃除しても揺れは止まりません。

 



歯を失わないための情報を

定期的にお届けしています。

 

 

 

 

原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

 

 

無料メール相談やお問い合わせは

こちらまでお送りください。

https://www.8181118.com/contact/

 






まずはお気軽にご相談下さい。
香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。


 

2018.06.19あなたの歯が出っ歯になる理由

香川県高松市の

かみ合わせ専門歯科医院

吉本歯科医院の吉本彰夫です。

 

  



若い頃には

前歯はきれいに並んでいたはずなのに

年をとってから急に

前歯が前に飛び出してきた

前歯の歯並びがガタガタに崩れてきた

こんなご相談は

とっても多いのです。

前歯が出てくるのも

前歯が崩れてくるのも

もちろん「そうなる原因」

お口の中に必ず、あります。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php
原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

 

 

あなたは、

あなたのお口の中にある歯は、

全部で何本あるかご存知でしょうか?

 

親知らずを除くと、

全部で28本あります。

そして28本、

すべてが「形」も「大きさ」もまったく違います。

 

歯は28本なんですが、

その28本、1本たりとも同じ「大きさ」

「形」は無いんですね。



 

驚きですよね?



 

歯には、28本「形」「大きさ」が

それぞれ全く違う、

このことにどんな意味があるか

お分かりになりますか?



 

それぞれの歯の持っている

役目、役割、機能が違うと言う事です。

 

 

 

28本のうち、2本や3本歯が無くなった、

でも噛めるから、いいじゃないか!

と思いますよね。

 

 

もちろん噛めるかも知れない。

でもそれは、

なくなった歯の代わりを代償する歯は

実はどこにもない

のです。

バランスが崩れてしまうのです。

 

 

 

歯が28本あるという事で、

私は噛み合わせの事を

おみこし

に例え、患者さんにお話するようにしています。

歯は全部で28本、

上下左右それぞれ7本ずつです。


 

7本7本7本7本で、

28本です。

 

 

つまりおみこしで、

片方に7人、片方に7人、

合計14人でおみこしを支えている。


 

 

その14人、全員が元気な14人ではありません。

大人もいれば、子供もいます。


 

大きい人もいれば、小さい人もいます。


 

大きい人ばかりであれば、大丈夫かも知れませんが、

残念ながら十分な力を発揮できない小さい人もいるのです。

 

 

下の歯の前歯

を見てみましょう。

下の歯の前歯は、

小さいですね。


 

根の先が尖っていますね。

根っ子は細いですね。


 

おみこしを支えている小さい子供だと思ってください。


根っこは1本ですよね。

 

ではこれを立ててみましょう。

立たないですよね(――;)

すぐ倒れます。

棒みたいなものですから。

すぐ倒れてしまいます。


 

 

歯というのは、

畑に大根が植わっている様に、

骨の中に植わっています。



次に奥歯を見ていきましょう。

奥歯、いわゆる

6番目や7番目という表現をします。


 

そのうち1本の歯は

6歳臼歯って言います。



 

6歳臼歯は6歳の時に生えてくる訳です。

これはものすごい役目をします



いわば

大黒柱

です。

 

噛み合わせの面は臼状の形をしています。


歯の根っこは

3本もあります。


 

何かに似ていませんか...?

カメラの三脚です。

 

カメラの三脚はどうでしょう?

自分で立てますよね。

 

 

自立しています。

カメラを支えられますよね。

 

 

つまり

奥歯は自立することができる存在

ということです。

そして

噛む力を支えることができる存在

そのような構造になっています。




それに対して前歯は、

根っこが1本ですから、

その様に力を支えることは出来ません。



前歯は

1人で立つことができない

存在なのです。

 

  

 

草食動物、

肉食動物、

その両方を持ちえる事が

出来たのが人間なのです。

奥歯で支え、

奥歯で磨り潰す、

しっかりと奥歯で支える。

 

 

そして前歯は

奥歯で噛んだ時に

当たらない

ということが

とても大事なのです。

 

 

 

もちろん矯正治療の様に、上下左右

1本ずつ抜かれた方、いらっしゃるかも知れません。

歯を抜いた場合は、

もうその時点で28人が24人になっちゃっています。

 

4人足りないわけです。

 

 

そうすると、奥歯の人が、十分に支えることが出来ませんので、

矯正の治療をした方の中には、奥歯への負担を柔らげる為に、

わざと前歯を当てる様に整列している先生もいらっしゃいます。

 

 

そういう特殊な事を除くと、奥歯で支えて、前歯は

当たらないって言うのはすごく大事な事なのです。

 

 

 

前歯にはそもそも、自分で力を支える、すり潰す噛む事をする、

その様な能力、そのものが無い訳ですから、

その前歯でガンガン普通に噛んでいたら何が起こるのか...。




当然ですが

出っ歯になっていきます。


この写真のように

だんだん崩れていくのです。


 

歯茎が下がって

歯が伸びたように見えます。

 

 


上の歯が

下の歯に突き上げられて

飛び出ていきます。




本来の位置から列を乱して飛び出したので、

隣あう歯との間に隙間が出来てきています。

 

いきなり揺れだして抜け落ちてしまう場合もあります。

 

歯は、

1本1本にそれぞれ役目役割機能が有るわけです

 

 


奥歯=お父さん

 

それに対して前歯は、

細くて小さい、子供達です。




前歯=子供たち

 


 

真ん中の歯は、4番目5番目、お母さんというところでしょうか...




真ん中の歯=お母さん

 

 




奥歯でしっかり支える、

6番目7番目の歯が無くなった途端、

歯は、どんどん崩れて行く訳です。

 

 

おみこしをいつもは、

14人で支えていました。

 

 

その内4人がお父さんお兄さんでした。

 

 

しかし、ある時からお父さんが1人抜け、2人抜け、

後には

奥歯である大黒柱が4人

が全員いなくなってしまった。

 

 

残った子供達やお母さんで

おみこしを支えなくてはならなくなった。

 

支えれなくなって崩れて行く、

こんなイメージです。

ドミノ倒しの様に崩れて行く訳です。

 

なので、バランスが必要なのです。

 

 

噛み合わせって、

実はとっても重要なことなんです。

 

知らなかったではすまされない重大な問題が「噛み合わせ」には

隠されていることが多いんですね。

 

 

 

私、吉本彰夫が考える良い噛み合わせとは、


1、骨

2、関節

3、歯

4、筋肉



これら噛み合わせを構成する要素が

 

■全てバランスが良い状態になっている

■無理な力がかからない状態になっている

 

これが良い噛み合わせだと考えています。

 

 

さらに全身にまで影響が及ばれている方の場合には、

姿勢や態癖のバランスが崩れます。

 

 

奥歯くらいなくなったって、

他の歯があるからいいじゃないか

 

あなたは、そう思っていませんでしたか?

 

なくなった歯の代わりには、

ならないのがあなたの口の中にある1本1本の歯たちです。

 

 

前歯がいきなり飛び出してくるわけでは、ないのです。

いきなり歯が出っ歯になるわけでは、ないのです。

出っ歯になるには、そうなる原因が必ずあなたのお口の中に

あります。

http://www.8181118.com/movie/movie2.php

前歯が飛び出してくる原因とは?動画をご覧下さい。

 

 

その根本原因は「噛み合わせ」にあります。

 

 

 


http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php
原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

 

http://www.8181118.com/oyashirazu/

噛み合わせ専門 吉本歯科医院の親知らずへの考え方

 




まずはお気軽にご相談下さい。
香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松



 

2018.06.18タバコを吸っている人は2~8倍歯周病になりやすい

こんにちは

香川県高松市の

かみ合わせ専門歯科医院

吉本歯科医院の吉本彰夫です。

吉本歯科医院には

インプラント治療をご希望され

お越しになられる患者さんも、多くいらっしゃいます。

その時に、

もし患者さんが

タバコを吸っていたならば

「タバコはすぐにやめてください」

とお伝えします。

 

 

 

そしてもし「タバコをやめることはできない」と

おっしゃられるのであれば

当院でのインプラント治療は

お断りさせて頂いております。

 

 

 

私の医院には

他の医院さんで過去にインプラント治療をされた患者さんから

たくさんご相談が寄せられます。

 

インプラントの上に被せているモノが故障した

インプラントした部分の歯茎が腫れてきて痛い

インプラントがグラグラして噛めなくなってきた

など、いろいろなケースを見てきています。

 

 

その中で、インプラント治療をした後も

引き続き、

喫煙を続けていた

という患者さんは多くいらっしゃいます。

 

インプラント治療をするにあたって

「タバコをやめる」ということは

必須のお約束事

だということを

全くご存知ない方はいまだ多くいらっしゃいます。

 

 

 

「まあ、先生はそういうけど、

本数を減らすくらいでまあいいだろう」

 

「先生は大袈裟に

言ってるだけなんだろう」

この程度の認識です。

 

 

喫煙は

糖尿病と共に

インプラント治療の最大の失敗要因になります。

タバコを吸っているだけで、

ハイリスク患者

となってしまいます。

 

 

骨移植や骨造成術

上顎洞底挙上術など

手術創の大きな術式があります。


それらの術式は

「タバコを吸わない」ことが前提であり

「タバコを吸う」方には行なうことはできません。

 

 

インプラント治療をしたいけれど

タバコを吸うことがやめられないために

治療をお受けになれない方も実際におられます。

 

 

これを読んでくださったあなたが

もし今後将来歯を失った時に

インプラントを考えているのであれば、

すぐにタバコをやめて下さい。

 

 

そうでなければあなたはもし多くの歯を失った時

「入れ歯」という選択しか

残されていません。

 

また

インプラント治療を過去にお受けになった方で

喫煙を続けているという方がいらっしゃれば

すぐにおやめ下さい 

 

 

 

治療が完了したあなたのインプラントの寿命は

タバコを吸うことで日々短くなっています。

 

 

医院さんによっては

本数を減らすなら、吸ってもいいよ

手術の前後だけ、喫煙してくれたらいいよ

治療後なら元通りにタバコを吸ってもいいよ

 

 

こんな風にお話をされていることも

あるようです。

 

 

しかし、

私は100%禁煙

お願いしております。

 

 

 

最近では禁煙外来も増えてきました。

健康保険が

適応できるようになりました。

 

 

つまり禁煙できない方は

完全に病気であり中毒とういう病気である

ということを国が認めた、ということです。

 

 

国が国家予算をつぎ込んででも減らしたい

麻薬中毒と同じ中毒症であるということです。

 

 

歯科においても

禁煙外来に紹介状を書くことも

健康保険の適応になりました。

 

  

タバコを吸う人は

日々、タバコの煙の微粒子が

肺の中に詰まり

肺そのものの機能が低下

していっているのです。

 

 

さらに、タバコを吸っている人は

吸っていない人に比べて

2倍から8倍歯周病になりやすいということを

知っていますか?

 

「タバコを吸う」

ということは

歯周組織にどんな影響を与えると思いますか?

 

 

喫煙者では

ニコチンの強力な血管収縮作用や

一酸化炭素の粗粒子の作用により気がつかないうちに

重篤な状態へと進行していきます。

 

簡単に言えば、

血の巡りが悪くなる

のです。

 

糖尿病と同じで血の巡りが悪くなると

末端まで新鮮な血液が行き渡りません。

 

当然、歯茎や末端の骨にまで

血液が届かないわけです。

 

口の中が栄養失調状態に陥ると、お考え下さい。

 

 

タバコを吸っている方の

お口の中は、ネバネバしています。

唾液が糸を引きそうなほど

ネバネバしている方だっています。

 

 

唾液の分泌量が低下するから

です。

 

 

唾液の分泌量が低下すると

口の中の細菌の繁殖を抑えることができません。

 

そうすると当然

歯垢や歯石がたまりやすくなります。

 

 

歯周病菌がどんどん繁殖し

いったんかかってしまうと悪化の一途を辿ります。

 

 

では、もし、タバコを吸っている人が

一念発起して「禁煙」をしたとしましょう。

 どの程度で

体の状態が変化していくか

お話します。

 

 

20分経過  手の体温が正常に上昇する

8時間経過  血液中の酸素が正常値に戻る

24時間経過 心臓発作のリスクが減り始める

72時間経過 気管支の収縮がとれ呼吸が楽になる

数日~1週間経過   歯肉の血流が正常値に戻る

2週間~3週間経過  肺機能が30%アップする、歩行が楽になる

1年経過   血栓症や心臓発作のリスクが半減する

5年経過   肺がんリスクが半減する

10年経過  口腔がん、喉頭がんのリスクが減少する

 

 

つまり 

禁煙して1ヶ月しないと

歯の周りの歯ぐきに十分な血が巡ってこない

のです。

歯を抜いたあとに

十分な血が供給され続けなければ

抜いた傷は十分に治りません。

 

 

骨が造られないのです。

周囲の歯ぐきや骨が十分に治らないのです。

 

植木鉢に水をあげなければ

植物は枯れてしまいます。

 

 

血が巡らないということは

骨とインプラントが結合しない

ということです。

 

インプラントに結合した骨に

栄養が供給されなくなって骨が溶けるのです。

 

 

 

ご自身の歯も同じです。

 

特に上のアゴは顕著です。

例えば、

片足が切り落とされたと

想像してみてください。

 

 

切り落とされた足はどうなるでしょうか?

 

指はどうなるでしょうか?

 

血液による栄養が供給されませんから

腐っていきます。



 

上あごは

口蓋に太い血管があります。



 

硬口蓋

上顎の歯

鼻中隔下方に栄養を供給する

大口蓋動脈(だいこうがいどうみゃく)という頭部の動脈です。



 

この動脈に血行不良が起こると

上顎の歯は綺麗な

状態でポロポロと痛みも無く

抜けてきます。

 

 

ちょうど足が切り落とされた場合に

指が腐るように歯の周囲が腐っていくのです。

 

 

熱いものを食べて

粘膜がはがれたことはありますでしょうか?

 

 

その時の粘膜の色は何色でしたか?

粘膜や歯ぐきは白色です。

 

新鮮な血が巡っているので

赤く見えるのです。

 


歯茎が白かったり、

赤黒かったりしているのは

血行不良が起きている証拠なのです。

 



インプラントをされる方は

タバコについて正しく知って下さいね。



 






まずはお気軽にご相談下さい。
香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松




2018.06.16歯の衝撃の恐ろしさをご存知ですか?

香川県高松市の

かみ合わせ専門歯科医院

吉本歯科医院の吉本彰夫です。

  

 
歯が折れた

歯が割れた

歯に穴があいてしまった

被せ物や詰め物がすぐ外れる

こういった時

その原因は一体何だ

と思われますか?

 

 

そんなこと考えたこともない、

という方が

ほとんどであるかと思います


 

 

お口の中に症状が起こった時

ほとんどの方は

「私がちゃんと歯みがきをしなかったからだ」

「ばい菌がたまったからだ」

とお考えになります。

 

 

しかし

原因はそれだけでは

ありません。


 

かみ合わせバランスの悪さ

より

歯が折れたり

歯が欠けたり

歯に穴があいたり

歯がグラグラと揺さぶられ

抜けそうになったり

ということが起こるのです。

 

 


モノとモノがぶつかる行為は

どこかが必ず壊れるのです.


  

例えばですが

壁に豆腐をぶつければ、

どうなりますか?

 


 

もちろん柔らかい方の豆腐が

グシャっとつぶれますよね?

 

 

 

豆腐に向かってボールをぶつけると

柔らかい豆腐がこれまた

グシャッとつぶれますよね?

 

 

 

物と物がぶつかった時には

必ず

柔らかい方が壊れます.

 

 

 

 

衝撃というのは

そういうものなのです。

 

 

 

ただ、

例外があります。

 

 

 

衝撃が長期間に及んだ場合、

仮に弱い力であったとしても

硬いものを壊すことが

あるんです。

 

 

 

よく私が患者さんに例え話を出すのが

「雨だれ石を穿つ(うがつ)」

ということわざがあります。

 

 

※軒下から落ちるわずかな雨垂れでも、

長い間同じ所に落ち続ければ、

ついには硬い石に穴をあける意味から。

たえず垂れ落ちる滴は石にさえ穴をあける

 

 

小さい雨粒でも長い年月の経過によって

固い石にも

穴を開けてしまう

のです。

 

 

 

物と物がぶつかった時には

ぶつかったところが壊れやすくなる、

壊れる。

これはイメージできます。

 

 

 

次にそこを壊れにくい頑丈なものにすれば、

それを支えている他の構造物に

その振動や衝撃が伝わるのです。

 

 

つまり、

どんなに硬い物、

どんなに壊れにくい物の

カブセ物を作成したとしても、

その衝撃は他の部分へ行ってしまう

のです。

 

 

 

カブセ物を支えている歯であったり、

歯を支えている骨だったり、

歯根膜だったり、

骨を支えている関節であったり、

いろんなところに

その衝撃・振動は

蓄積されます.


 

 

 

そして人間の体というのは歯だけ、

頭の骨だけというふうに独立しているのではなく、

骨はだいたい人間の身体は個人差ありますが

200近くで構成されていると言われています。

 

 

また

関節は260もある

言われています。

 

 

 

つまり全身にある200個の骨、

260の関節でもって

つながっているのです。

 

 

 

そしてそれぞれを

筋肉や腱でつないでいる

のです。

 

 

ですので、

腕を引っ張ったら当然

体もくっついてきます。

 

 

肩を押したら足も引っ張られて

転んでしまうのです。

 

 

 

つまり衝撃というのは

全身でその力を受ける

ということです。

 

 

よく食いしばって踏ん張れ

と言います。

 

 

踏ん張れるためには

食いしばることができる

ということが大前提なのです.


 

 

踏ん張ろうとすると、

食いしばろうとします。

 

 

食いしばれないと

踏ん張れないのです。

 

 

 

つまり噛み合わせの状態が悪いとか

早く当たるとことがあるとか、

強く当たるところがあるとか、

というとその衝撃はただ単に口や顎、頭だけではなく

首や肩、場合によっては足にまで行ってしまうのです。

 

 

その衝撃は

逆もあります。

 

 

足を怪我されると

歯が割れる


という体験をされた方は

多いのではないでしょうか?

 

 

一見関係ないような足と歯ですが、

とても密接に関係があるのです。

 

 

 

咬み合わせバランスが悪いままだと

お口の中にどんないい治療をしようと

どんなに自費で高い素材を入れても

必ず破壊が起こります。

 

 

歯の破壊だけでなく

咬み合わせバランスの悪さからくる衝撃は

全身への影響も大きいのです。

 

 

 

原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです









まずはお気軽にご相談下さい。
香川県 高松市 無料メール相談

専門が変われば診断が変わります。




原因を突き止めることで

無駄な治療をしなくてすみます。

http://www.8181118.com/director/2016/02/post-113.php

原因を取り除かない限り再発を繰り返すのです

 

歯を削る前に知っておきたい7つのこと。メールセミナー全7回 インプラント 歯周病 PMTC 歯の定期検診 噛み合わせ 咬み合わせ 専門 吉本歯科医院 香川 高松


2018.06.15顎や耳が痛いこととかみあわせって関係ありますか?

香川県高松市の

かみあわせ専門歯科

吉本歯科医院の吉本彰夫です。



Q:あごや耳が痛いことと

咬み合わせって関係ありますか?


A:はい、あります。




詳しくは動画をご覧くださいね。




日本補綴歯科学会専門医 香川県 高松市 吉本歯科医院

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

  • 歯を削る前に知っておきたい7つのこと。
  • インプラント治療をする前に患者さん側が確認しておくべき5つのこと
  • 固定式入れ歯 インプラントオーバーデンチャー
  • 診断が変われば治療は変わる
  • 歯の予防サイト
  • 働きやすさが自慢の職場
  • オール・オン・フォー All-on-4
  • 吉本歯科医院の「治療の特徴」
  • 歯科医師の採用について
  • newsletter
  • 吉本歯科の動画一覧
  • 患者さんからのお便り
  • 無料メール相談・お問い合わせフォーム
  • メディア掲載実績・講演依頼
  • 歯科医院の方はこちらをご覧ください
  • 院長ブログ
  • マネージャーブログ
  • カウンセラーブログ
  • コンシェルジュブログ
  • 吉本歯科医院の考え方
  • インプラントの特徴
  • 歯のお困り事Q&A
  • 症例紹介

治療メニュー

  • Copyright 2009 Yoshimoto Dental Clinic. All Rights Reserved. 当ウェブサイトの情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  • 吉本歯科医院facebookページできました!